Rechercher une page de manuel
strsignal
Langue: ja
Version: 1999-02-08 (fedora - 25/11/07)
Section: 3 (Bibliothèques de fonctions)
名前
strsignal - シグナルを説明する文字列を返す書式
#define _GNU_SOURCE
#include <string.h> char *strsignal(int sig); extern const char * const sys_siglist[];
説明
strsignal() 関数は、引数 sig で渡されたシグナル番号を 説明する文字列を返す。 文字列は、次の strsignal() が呼ばれるまでの間だけ使用できる。配列 sys_siglist はシグナルを説明する文字列を保持しており、 配列へのアクセスにはシグナル番号を添え字として用いる事ができる。 出来るだけこの配列の代わりに strsignal() 関数を 使うべきである。
返り値
strsignal() 関数は、シグナルの適切な説明を返す。 もしシグナル番号が不正な場合は、未知のシグナル(unknown signal)を示す メッセージを返す。 (Linux はそうではないが)不正なシグナル番号に対して、 NULL ポインタを 返すシステムもある。準拠
この関数はいかなる標準にも含まれていないが、 Linux 以外でも Solaris や BSD にも存在する。関連項目
psignal(3), strerror(3), feature_test_macros(7)Contenus ©2006-2024 Benjamin Poulain
Design ©2006-2024 Maxime Vantorre